2021年入社 IT事業部

荒川

インタビュー日:2022/02/18

「ITの力で、人材とお金が集まる日本に」

〇プロフィール

・名前 荒川

・出身 兵庫県

・所属部署/店舗 IT事業部

・部活動 テニス、空手、短歌

・好きな食べ物 肉・海鮮

・役職/社内活動 開発エンジニア

・趣味 テニス、旅行

・入社年月 2021年6月

・座右の銘 行動する阿保になる

日本で出来るサービスを増やしたい

物事の裏側にITがほとんど絡んでおり、その裏側を知りたいと思い、ITの学習をスタート。

海外留学で経験したことを活かして、日本で出来るサービスを増やし、世界中に知ってもらい、世界中の人材とお金が日本に集まるようなサービスを作りたいと考えている。

—–クロコ社に入社することを決められた理由を教えてください。 

アメリカの大学でプログラミングの勉強をしていたので、その経験を活かして働きたいと考えていたところ、クロコ社の募集記事に出会いました。自分の経験を活かして、いろいろなことを経験できそうだと感じ、応募したことがきっかけです。

入社理由としては二つあり、

一つ目はクロコ社の企業理念である、”社員のやりたいことをやる”という社風がよかったということ、

二つ目は面談で今の上司の方にお会いしたことが入社を決めた理由です。

特に二つ目の、実際に上司の方にお会いしたことは、自分にとって大きな決め手となっており、自分の考えに耳を傾けて、尊重してもらえる点、自分の考えに賛同してもらえなくても、意見を認めてもらえた点で、星さん(https://interview.kuroco.jp/it/20220121-199/)や若松さんのお二人の下でなら安心して働くことが出来ると感じられました。

—–所属されているポジションでの仕事内容、1 日の業務の流れを教えてください。 

開発エンジニアに携わっており、基本的な流れは、その日のスケジュールの確認と、案件の進捗や不安な点などを相談をする、朝会ミーティングを行います。

その後は、主に自分の仕事である開発業務を行いつつ、各定例や採用面談、会社全体をよりよくするためのアイデアを出すチームや、IT事業部の今後の目標を定めたりするチーム活動を行っています。

—–チーム活動とは主にどういうことをされるんですか。

チーム活動とは部活のようなもので、いろいろな種類があります。

自分は3つのチームに所属しており、“自社サービスの案を考える”チーム、“社員の満足度を上げる戦略を練る”チーム、IT事業部目標達成のための“戦略を練るチーム”に所属しています。

自分は参加していないのですが、他にもクロコ社にはポイントバック制度という社員の満足度を上げるような制度があるのですが、チーム活動で社員さんに満足して働いていただくために、会社に貢献した分だけポイントをもらうことが出来る制度作りをするチームがあります。

その溜まったポイントは、家電・現金などと交換することが出来ます。

—–家電と交換することが出来るのですか!すごくいいサービスですね!

やったことのないことに、とにかくチャレンジ!

—–次に、仕事をする上で大事にされていること・気をつけていることなどありますか。

“やったことのないことは、とにかくなんでもやる”ことを意識しています。

後は、いつか誰かがやってくれるだろうという考え方はしないように意識しています。

実際にクロコ社では採用、営業、全体会議での司会、合同合宿にチャレンジし、NotePM記事という社内wikiに知見の共有記事を投稿する記事の提案を行いました。

特に合同合宿に参加したことが記憶に残っています。

合宿では何チームかに分かれるのですが、チームのグループリーダーになったことで、人を統率する経験を積むことが出来ました。

また、自分が得意なことでなくても、一度経験することでその業務をされている方々の気持ちがわかり、今まで見えなかったものが見えるようになったと同時に自分の視野、考え方を広げることが出来ました。

—–どうして何でもやることを意識されていらっしゃるんですか。

海外の大学に通っていた時に、クラスの様なものが無く人間関係を構築することがとても難しく、自分から行動して作るしかありませんでした。

そこで何かをしたいときには、自分でその環境を作ることを学び、その経験が今自分の考え方の軸となり、意識するようになったんだと思います。

—–なるほど!ありがとうございます!

次に、クロコ社・店舗ならではの働くポイント、価値、魅力など感じていらっしゃいますか。

前職の経験がないので、他社との比較は難しいのですが、会社全体でいうと、働く環境と時間が自由であること、手をあげれば営業でも採用でもなんでもチャレンジできる環境であることが、ポイントだと思います。

IT事業部でいうと、フルスタックエンジニアとして働ける点が魅力的だと感じています。

他社さんでは基本的に、バックエンドエンジニア、インフラエンジニアなど部門ごとでわかれているのですが、クロコ社ではプログラミング業務における0から10までのすべての業務を網羅的に携わることが出来る、フルスタックエンジニアとして働くことが出来ます。

すべての業務を自分で行うことによって経験を積むこともできますし、自分が苦手な点ことも克服する機会にも恵まれるので、効率的に自分のスキルを上げることが出来ると思います。

—–クロコ社の好きな所を教えてください

一緒に働いているみなさんが優しい方ばかりなので、人間関係はとても恵まれています。

後は、手を挙げれば色々やらせてもらえるのも好きなところです。

—–クロコ社での仕事で、記憶に残っているエピソードはなにかありますか。 

そうですね。

今まで7か月間前だけ向いて全力で仕事をしてきたので、後ろを振り返ったことが無かったのですが、その中でも特に記憶に残っていることは、自分が関わった案件がリリースされたことです。

元々サービスの開発をしたくてこの業界に入ったので、ゼロからサービスを作ることができて、それが誰かのためになったと思うと、担当できてよかったなと思いました。

—–クロコ社での仕事を通してご自身が変わられた点はありますか。

自分が変わったことに関しては、今はまだ色々やっている段階で、結果が出ていないので自分では解りません。

マラソンで言えば、まだ走っている最中でタイムが出てない感じでしょうか?

—–これから結果が出て変わられていく段階という事ですね!

日本を、欧米諸国と対等な国へ

—–これから“クロコ社”でどんなことをチャレンジしたいですか。 

チャレンジは機会があるものは全部やっていきたいですね。

ただ、それだと答えになっていない気もするので、ITエンジニアとして、自社サービス開発と展開をしていきたいですね。

最終目標は、世界に向けてサービスを展開することです。

世界展開というと基本アジアの国をターゲットにした企業が多いですが、僕の思う世界は欧米諸国も含めての世界です。

そのためには国内に目線を向けて知見と資金を集めて、その後、世界展開が理想なのかなと思っています。

まだはっきりとサービスに関して決まってはいませんが、日本の魅力をIT事業を用いてサービスとして発信し、日本の魅力を知ってもらい、日本で働きたい、投資したいと思っていただける方を増やしたいです。

—–どうしてそれを実現したいのですか。

日本はこのままだと人口が減ります。

日本の経済は国内のみで回っているため、外資を取り込んで日本のお金を増やすことが厳しい状況にいると感じています。

そのため、日本も僕がいたアメリカのように世界中から人材とお金が集まってくるような国にしたいと思っています。

—–なるほど!ありがとうございます!

一緒にクロコという船に乗っていただける方へ

—–どんな方と一緒にお仕事をしたいですか。 

基本的には、クロコ社の“社員のやりたいことをする”という理念に賛同する人であればいいと思っています。

その中でも、やりたいことかがはっきりしている人がいいのではないかなと思います。

エンジニアとしていうなら、この業界はどんどん新しいものが産まれてくるので、自分の知識として新しいものをインプットできるのはもちろん、それをお互いにシェアするためのアウトプットもできる人はぜひ一緒に働きたいと思います。

後は、ついでにおしゃべりな人だとなおいいかもしれませんね笑

—–最後に、これから“クロコ社”に入社される方々に一言メッセージをください!

クロコ社は、自由な環境や時間で働きたい人にその環境と、やりたいことがある人にはしっかりその機会を提供してくれる企業です。もし、どちらか一方でも興味がある方は、ぜひ一度話をしましょう!一緒に働ける日を楽しみにしています。

〇まとめ

日本を、欧米諸国と対等な国にしたいと強く思っていらっしゃること、経験したことがないどんなことでも、チャレンジすることを意識されていたことが印象的でした。

私は今まで失敗やリスクを考えてしまい、新しいことに踏み切ることを躊躇してきたので、自分がいかに狭い世界に居たか実感することが出来ました。

荒川さんのように、新しいことに対して挑戦することを楽しむ考え方を持てるようになりたいです。